中日文化センター教室のご案内
_(・出張教室はこちら・スールジュエリー教室・豊田中日文化センター・通信はこちらです
)ここでは、「銀粘土でつくるアクセサリー」の
豊田中日文化センター教室と
岡崎中日文化センター教室(このページに記載)の2箇所を
ご案内しています。
豊田と岡崎の2会場で開催しています。
文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会 楽習フォーラム
アートクレイ倶楽部の技能認定者が講師です。
アートという分野にあり、色々な技法を幅広く取り入れる授業が
他教室に先駆けとても人気です。
岡崎中日文化センター教室
のご案内**********************
月に1度の楽しい教室で毎月第
4月曜日又は第4金曜日の2教室を行っています。
まずやってみよう!、からどうぞ・・・。
ここでもインストラクターの資格を取得する事が出来ます。(希望者)
例えば、初めはインストラクターを希望していなくても、
”途中から取りたくなった!・先生の様に活動したい”そんな方も大丈夫です。
途中から切り替えてインストラクターコースに変更する事が出来ます。
個人の全てのカルテを詳細に付けていますので、生徒さんの技量から課題までを
把握していますので安心です。
一度お休みになってから時間が経ってしまっても途中からまた始められます。
安心してご参加下さい。 |
|
開講日:第4月曜日・・・18:00~20:00
:第4金曜日・・・13:00~15:00(2006年4月よりスタート、申し込み予約可)
所在地:〒444-0059 愛知県岡崎市康生通西3-15-6(セルビ1階です)
・・・隣に立体駐車場が有りとっても便利です。
電 話:0564-22-3011
受付時間:9:30~18:30
案内地図:ココをクリックして下さい
お申込は、お電話またはセルビ1階岡崎中日文化センターへお願いします。
運営は、岡崎中日文化センターさんです。
中日文化センターは豊田と岡崎の2会場で
常時開講・開催しています。
教室案内ページへ戻る
このページのトップへ |
|
岡崎中日文化センターお昼 |
基本的にはカリキュラム制ですが、
ご希望により制作作品を選択可能です。
インストラクター養成コース併設 |
月1回(毎月第四金曜日)
13:00~15:00 |
随時入会可能 |
1.毎月新しいデザイン作品をお作り頂けます。またご希望に添えるように進めます。
2.資格取得希望者はカリキュラムに従って行います。
銀粘土 |
|
岡崎中日文化センター夜間 |
基本的にはカリキュラム制ですが、
ご希望により制作作品を選択可能です。
インストラクター養成コース併設 |
月1回(毎月第四月曜日)
18:00~20:00 |
随時入会可能 |
1.毎月新しいデザイン作品をお作り頂けます。またご希望に添えるように進めます。
2.資格取得希望者はカリキュラムに従って行います。
銀粘土 |
|
< コース >
- レギュラーコース(初心者向け)
オリジナルテキストを基に基礎からレベルアップをはかります
- オリジナル・クリエイトコース
- マスターコース
- インストラクター技能認定コース
規定のカリキュラムで技術を学び、楽しみながら資格を取得しましょう
文部科学省許可 (財)日本余暇文化振興会(JALD)に認定され
生涯学習活動のスキルとして活用する事ができます
|
|
< 受講料等 >
- 入会金 3,680円
- 受講料 3ヶ月分前納 5,670円
※別途、材料(2,000円~)・道工具代8,900円(初回のみ)などが必要です |
|
< 材料費等 >
- 材料費 2,000円~(制作品の内容により変わります)
- 道工具代(初回のみ) 8,900円(テキスト・基礎ブック込み)
< 注意事項 >
- カルチャーセンターの為、体験教室がありません。
教室を見学出来ます。お気軽にお越し下さい
< その他 >
- アートという分野にあり、色々な技法(彫金で使う技法も含め)を
幅広く取り入れる授業が他教室に先駆けとても人気です。
|
(・出張教室はこちら・スールジュエリー教室・豊田中日文化センター・通信はこちらです
)
|
教室案内ページへ戻る
このページのトップへ |